国内最大級アートコミュニティーサイト
会員登録数1万人以上
国内最大級アートコミュニティーサイト
会員登録数1万人以上
Toggle navigation
ShareArt
Share
国内最大級アートコミュニティーサイト
会員登録数1万人以上
Art
Event
Blog
アートフリマ
画材Shop
ポイント交換
お知らせ
新規登録(無料)
Art
Event
Blog
フリマ
画材
ポイント
国内最大級アートコミュニティーサイト
会員登録数1万人以上
お知らせ
新規登録(無料)
Home
Art
Event/Present
Blog
アートフリマ
画材Shop
ポイント交換
箱崎 誠さん
Profile
Friends
Gallery
Event
Blog
鉛筆画ギャラリー
78
伸縮自在
鼻と口だけでゾウらしさを描きたいと思い、制作しました。このゾウにはキバはありませんが、かえって軟体動物的な面白さが出せたと思います。
いらっしゃい
ミミズクの大きな目に惹かれ描きました。
cold eyes
ウロコをどこまで描けるかと思い、根気よく描きました。 地面を這うのみのイメージを否定するため、影を描くことをやめました。
刹那
時間とともに枯れ朽ちていく葉で女性を構成しました。 生命ある時間は限られているという暗示の意味で描きました。
最強の盾
ライオンさえ手を出せないヤマアラシのトゲを、重点的に描きました。 実際のヤマアラシがトゲを立てる瞬間を待つこと1時間。 準備が大変でした。
目の前のランチ2.jpg
食事前のカンガルーを描いてみました。
虎視眈眈
大型のワニの目元を中心に描いて、爬虫類のひんやり感を出せればと思いました。
動く岩
装甲車のような体ですが、食べる時には意外と軽快な動きに驚き 愛おしさを持って描きました。
泥パックでおやすみ
泥浴びをしたシロサイを、全体的にグレー調で描いてみました。
肖像.JPG
爬虫類の鱗の質感をどこまで出せるか と思い描いてみました。 少しですが威厳を感じられる横顔が描けたと思っています。
砂漠の舟
砂漠の厳しい環境の中で、人の手助けを行うラクダに経緯を払って。
hello2
頭の毛の生え方が人間的で面白く感じ、根気よく描きました。
好奇心
人間は動物を眺めているんですが、動物は人間を観察しているんです。たぶん・・・
象徴
ライオンの象徴でもあるタテガミを中心に画きました。 穏やかな表情も表現できたと思います。
悪夢消滅
悪夢を食べると言われるバクの全身を描きました。 「夢」がキーワードでしたので、夜のイメージです。
闇へようこそ
メンフクロウを小さめに配置し、背景(闇)を奥深いイメージにして作成しました。闇に吸い込まれていくように感じていただければと思います。
臨戦態勢
迫ってくるようなアフリカゾウの大きさを表現したく、構成しました。 陸上で最強の動物の迫力が出せればと思い、作成しました。
バシャバシャやる理由
フラミンゴが餌を食べるときの、水を噛むような仕草の理由をクローズアップしてみました。
look
つぶらな瞳に惚れました。
気配
古い切り株に女性の脚を組み込んでみました。
浮上した戦艦
水中から出てきた巨体そのものが兵器の様に見え、迫力満点でした。
肉食
ワニの口元のみを描いて、肉食動物の凄みを描きました。
black&white
モノクロでも、明度の差で面白い表現ができますね。
ゲロゲーロ
ゲロゲーロって鳴きそうです。
上から目線
できるだけ同じ目線で描きたかったのですが、このアングルが一杯でした。
蠢く
鱗の流れに気を使った作品です。
みなぎる
単純な画面ですので、迫力が出せるかどうか・・・ が勝負でした。
象徴2
食物連鎖の頂点に立つライオンですので、威風堂々と描きました。
look♀
雄と比べるとやや地味なイデタチで、コントラストが少ない羽を どのように描くか、が課題でした。
威風堂々
一目で雄とわかる風貌に、堂々とした威厳を感じる小さな体がかわいく思えました。
白い気品
赤ちゃんを運ぶ重要な任務を待っている?
チーズフォンデュならいらない
人間は動物の気持ちを間違って解釈していないだろうか? と思わせる表情でした。
ただ今サーチ中
鼻の鮮やかな赤と青をどのように表現しようかと思い この構図になりました。
ちょっとフリーズ
特徴のある長いしっぽを画面に入れ、驚いた様子を描いてみました。
peace
無防備で昼寝をするカンガルーに平和を感じて
対峙
激突の前の睨みあう緊迫感
black&white リズム
シマウマの模様にスポットを当てて描きました。 また、尻尾の振れが一定のリズムに見えたため リズムというタイトルにしました。
black&white wave
シマウマの模様自体が生き物のように、うごめいている感じに惹かれました。
吠えた余韻
フクロテナガザルが鳴いた後の、袋が膨らんだ状態を描きました。
ロック
ホオアカトキの風貌がまるでロックンローラー!
ふわりふわり
羽毛がふわりと立っていることから・・・
視線
決して目を合わせたくないものです。
人間観察
見る、見られるはお互いさまです。
着膨れ婦人
脱げないコート
ピンポーン
招かれざる客です
遠い楽園
安住の地を求めて彷徨うイメージです。
擬態への思考中
化ける対象を見つめる眼
背景はいつも空
いつかは見上げるキリンを上から描いてみたいものです。
Blackhole entrance
開口した様は、まるで地球外生命体です。 そこが好き。
フォルム
ヒョウの丸みを帯びたフォルムが好きです。 俊敏そうなところも。。
BiSH
数年前から箱推しです(笑)
Spirit
魂の咆哮です。
ワオの由来は輪尾
漢字で書くと分かり易いですね。
左45度がお気に入り
チャーミングです。
半信半疑
様々な表情を見せてくれるフクロウです。
機敏な装甲車
ミツオビアルマジロですが、意外と機敏でチョロチョロと走り回ります。
飛翔へのカウントダウン
日本画にも度々登場しますが 鷹は日本的な感じですね。
透過
隠れていても丸見えです。
claw
強力なカギ爪は迫力あります
愛くるしいにも程がある
パーツの配置や自然の配色の妙が利いている動物ですね。
一点集中
ビントロング(熊猫)。熊なん猫なん?
やれるもんならやってみろ
小さな動物の大きなプライド
イジケテマス
カピバラの後ろ姿に哀愁が・・・
MEN"S
男性ファッション誌の表紙のイメージで描きました。
一瞬に賭ける
襲う側も逃げる側も、その一瞬に全てを賭けているような。
長老のたくらみ
知恵のありそうな動物を見ていると。
king of the jungle
シンプルな構図なので、大きな紙に細部まで描いて感じを出しました。
無音の翼
羽音のしないフクロウ類の翼の性能はすごいですね
透明なテリトリー
こちらに手を振っているように見えました。
審判の時
裁判官が下す判決は・・・
ナルシスト
「ワタシの角立派でしょ!見て見て」と、きっと言ってます
冬のコーディネート
これはもうコートとファーです
赤ちゃん運び屋本舗
赤ちゃんを運んでくるというお話・・・
無題
飼っていた猫のイラストの依頼で描かせていただきました。
骨砕の牙
骨まで食べるハイエナのおかげでサバンナは衛生的?
邪気・悪夢・退散
バクって不思議な動物ですよね。
歩み寄る脅威
泥浴びして乾いていない部分がアクセントになって凄みを増していました。
Relax
なんかリラックスしているように見えました
Home
Art
Event/Present
Blog
アートフリマ
画材Shop
ポイント交換
ShareArtとは
検索